「微力ながら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「微力ながら」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われる言葉の「微力ながら」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「微力ながら」とは?

「微力ながら」における「微力」の読みは「びりょく」で、「力が弱く不足していることや、その力」を意味する言葉です。

「微」の漢字の訓読みは「かす(か)」で、その意味と「力」で構成された熟語なので、「微力」の意味は、先の意味になるのです。

また、「ながら」は、逆説を表す接続助詞で、「けれども」と言った意味を持っています。

従って、「微力ながら」「力不足だけれど」と言った意味になります。

「微力ながら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「微力ながら」の表現は、実際に「力不足」というよりも、自分の力を謙遜した言い回しと言えます。

謙遜して使う表現なので、目上の人に対して使われ、かつその後に続く対となる表現は、相手の方に尽くしたり、サポートすると言った意味の「尽力します」「お役立てれば幸いです」「お力添え出来れば幸いです」「応援しております」「頑張ります」等となります。

この「微力ながら」の言葉を使う場合の注意点としては、本来自己PRすべき場面で、この「微力ながら」を使うと、自信がない様に思われることも考えられるので、使用する場面に十分注意が必要です。

また、周囲の人が十分なスキルを有していると認知しているのに、「微力ながら」を使うと、嫌味に聞こえることもあるので、この点にも注意が必要です。

さらに、言うまでもありませんが、謙遜の意味が込められた言葉なので、自分のことについて使うべき言葉で、相手の方や他の人の力量を指して使うべきではありません。

「微力ながら」を使った例文

・『ご期待に添えるよう、微力ながら全力で取り組みます』
・『微力ながら、お役に立てるように尽力いたします』
・『微力ながらお役立てたなら、光栄です』

「微力ながら」の類語や言い換え

「微力ながら」の類語としては、「力は決して十分ではありませんが」との意味の「及ばずながら」や、「地位や立場を越えた出過ぎた行い」を意味する「僭越(せんえつ)ながら」や、平易な表現で「お役に立てるかわかりませんが」等が挙げられます。

また、少し古めかしく感じられ、かつニュアンスも少し異なりますが、「生意気な言い分ですがや、恐れ入りますが」との意味の「憚(はばか)りながら」で言い換えることが出来るケースもあります。

まとめ

「微力ながら」「力不足だけれど」と言った意味の言葉です。

この言葉は、実際に「力不足」であると言うより、謙遜して使われる言葉です。

謙遜した表現を使っているので、目上の人に対して、尽くしたりサポートする意味を込めて使われる言葉と言えます。

タイトルとURLをコピーしました