この記事では、「後顧の憂いを断つ」の意味を分かりやすく説明していきます。
「後顧の憂いを断つ」とは?意味
「後顧の憂いを断つ」は「こうこのうれいをたつ」と読みます。
意味は「後々に心配しなくていい様に今から全て解決しておくこと」です。
些細な問題であるからとそのままにしておくと、後になって大事に発展する可能性があるので、今問題が小さなうちに解決して諸悪の根源を断ち切っておくことを言います。
「後顧の憂いを断つ」の概要
「後顧の憂いを断つ」の「後顧」は「後ろを振り返って見ること」「あとあとを気遣うこと」という意味、「憂い」は「予測される悪い事態に対する心配」という意味、「断つ」は「終わらせる」「尽きさせる」という意味です。
「後顧の憂い」は、中国の故事「後顧之憂」に由来する言葉で、そうならない様に今のうちに終わらせると言う意味で「断つ」が使われています。
「後顧の憂いを断つ」の言葉の使い方や使われ方
「後顧の憂いを断つ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『きちんと残高を合わせて後顧の憂いを断つ』
・『生前に遺書を書いておき後顧の憂いを断つ』
・『不倫相手との関係を清算して後顧の憂いを断つ』
まとめ
今回は「後顧の憂いを断つ」について紹介しました。
「後顧の憂いを断つ」は「後々に心配しなくていい様に今から全て解決しておくこと」と覚えておきましょう。