「弊社にてお待ちしております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「弊社にてお待ちしております」とは? ビジネス用語

この記事では「弊社にてお待ちしております」について解説をします。

「弊社にてお待ちしております」とは?意味

私の会社に来てください、という意味です。

「弊社」は自分の会社をへりくだっていう語です。

「にて」は場所を表します。

「お待ちし」は、待つことを相手を敬う表現にしています。

「お」のついた動詞の連用形の後に、「する」を続けると、謙譲の意になり、相手を敬います。

「待ち」「待つ」の連用形で、「し」「する」のことです。

「ております」「ている」の丁寧な表現になります。

「弊社にてお待ちしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が属する会社に聞き手に来てもらいたいときに用います。

「来てください」という言い方ではなく、「お待ちしております」という言葉で「来るように」という意を伝えています。

たとえば、面接をする人がいるので、その人に自分の会社に来てもらいたいとします。

何月何日の何時に来てもらいたいとメールをしました。

そのメールの最後の方でこのような言葉を伝えます。

来てもらうようならば、いつ来てもらいたいのかをはっきりとさせておきましょう。

相手と相談をして時間を決めてください。

そして、相手の方からわざわざ来てもらうので、丁寧にお願いをすることが大切です。

「来なさい」と命令をするのではなく、自分を低めて表現をすると丁寧な印象になります。

「弊社にてお待ちしております」を使った例文

・『それでは、○○日に弊社にてお待ちしております』

「弊社にてお待ちしております」の返答や返信

ある日に来るように求められているので、その日に相手の会社を訪れてください。

訪れることができるならば、「伺わせていただきます」ということを伝えるとよいでしょう。

もし事情によって訪れることができなくなったときは、早めに連絡をしてください。

なるべくなら当日の連絡は避けるようにします。

来るように求められているけれど、それができないときには、丁寧にお断りをします。

お断りをする場合も早めに連絡をしましょう。

まとめ

この言葉は、話し手の会社に聞き手に来てもらいたいときに用いるものです。

「待っている」という表現を使って、「来るように」と伝えています。

タイトルとURLをコピーしました