「小道」と「小路」の違いとは?分かりやすく解釈

「小道」と「小路」の違いとは? 言葉の違い【2語】

この記事では、「小道」「小路」の違いについて紹介します。

小道とは?

幅が狭くて細い道のことをいいます。

「こみち」と読む場合が多いですが、「しょうどう」と読むこともあります。

また、小路には横道やわき道といった意味もあります。

それに対して幅の広い道や大通りのことは、大道といいます。

野や山などにあり散歩するような幅の狭い道を指す場合もありますし、街中にあるわき道のことを指す場合もあります。

場所に関係なく使われますが、小道というと野や山にある細い道をイメージすることが多いです。

小路とは?

町の中にある狭い通りのことをいいます。

「こみち」と読みますが、「こうじ」「しょうじ」等、色々な読み方があります。

昔は小路を通りの名前にしていたこともあり、京都などには〇〇小路といった名前も残っています。

街の中心であるメインの大通りとは異なり、人があまりいない狭い通りのことを指します。

小路を使った言葉には、「袋小路(ふくろこうじ)」「広小路(ひろこうじ)」があります。

袋小路は、袋のように行き止まりになっている道のことをいいます。

また、そこから物事が行き詰まった状態を表す時言葉にもなりました。

広小路は小路とは反対の意味になっており、街中にある幅の広い道のことを指します。

小道と小路の違い

小道と小路はどちらも「こみち」と読み、幅の広い道のことを表しているのは共通しています。

「こみち」以外の読み方もあり、それぞれ異なっています。

小道は幅の狭い道全般に使われる言葉ですが、小路は街中にある幅の狭い道に限定して使用される言葉です。

野や山などにある幅の狭い道は小道ですが、小路とはいいません。

街中にある幅の狭い道は、小道といっても小路といっても大丈夫です。

ただし、小道というと野や山にある道をイメージする人も多くいます。

まとめ

小道も小路も幅の狭い道のことをいいますが、小路は街中にある場合に限定されます。

タイトルとURLをコピーしました