品物のやりとりに関わっているフレーズには、「受け取り次第連絡します」があります。
業務には必須な表現であり、使うことでメリットが得られるものです。
どんな使い方をするかなどを確認していきましょう。
「受け取り次第連絡します」とは?
相手から何らかの品物を受け取った状況に至ったら、電話などの連絡を入れることを伝えるための表現です。
「受け取り次第連絡します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
業務に関わっている人物が、何か必要な荷物や書類などを送ってくれる場面があります。
そのような時に「受け取り次第連絡します」を使うことが可能です。
この連絡を入れることによって、送った側を安心させたり、業務がスムーズになる効果があります。
使う場合は「荷物を」などのように、何を受け取るのかを伝えたほうが誤解がなくなるでしょう。
またこの後に「お待ち下さい」などの相手に配慮する言葉を繋げることもできます。
ただしこれは敬語ではありますが、目上に対しては相手を敬う気持ちが足りないと感じることもあるかも知れません。
その場合は謙譲語などを使って言い替えが必要になります。
「受け取り次第連絡します」を使った例文
・『荷物のほうを受け取り次第連絡します』
・『書類を受け取り次第連絡しますので、それまでお待ち下さい』
「受け取り次第連絡します」の類語や言い替え
「受け取り次第ご連絡いたします」は、するの謙譲語である「致す」を用いた、相手を敬う言い方です。
これは二重敬語ではありますが、一般的にはようにされています。
「受け取り次第ご連絡差し上げます」は、与えるの謙譲語「差し上げる」を使ったうやうやしい表現です。
「受け取りましたら連絡をいたします」は、二重敬語を避けて、連絡することを丁寧に言う表現です。
「受け取りましたら連絡を差し上げます」も、連絡することについて、二重敬語にしない形でうやうやしく述べています。
「到着次第連絡いたします」は、荷物が手元に至ってから連絡するとの意味です。
受け取り次第の部分については、「届き次第」「届きましたら」と言うこともできます。
まとめ
相手から何かの品物が届いたら連絡するにあたり使われるのが、「受け取り次第連絡します」との表現なのでした。
これにより送った人に安心感を与える効果は無視できません。
目上に対しては「いたします」などを用いて、より丁寧に言うことも考えてみてください。