採用のメール文に、悩んでしまうこともあるもの。
「厳正なる選考の結果」の正しい使い方を見ていきましょう。
「厳正なる選考の結果」とは?
「厳正なる選考の結果」は合否の通知を送るメール文で用います。
採用そして不採用のどちらに対しても使えるクッション用語で、こちらの文章の後に合否をお伝えしていきます。
ちなみに「厳正」とは手加減なく、済ませることをいいます。
厳しくジャッジをおこない、判断を仰ぐ際に用いておきましょう。
「厳正なる選考の結果」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
選考の結果をお伝えする時に、用いるフレーズになります。
一方で採用にまつわる重要事項をビジネスメールだけで完結させてしまうと、サーバーのエラーで届かない場合に、トラブルが生じてしまうことがあります。
ビジネスメールで一報を送りつつ、採用通知書を自宅宛てに郵送しておくなど万全の体制を取っておきましょう。
また不採用通知をメールで送る時は「お預かりした履歴書等は、責任をもって弊社で破棄いたします」と文を添えておくと、信頼に値する文になります。
事実を伝えつつ、応募者の方の不安を取り去る文にしていきましょう。
「厳正なる選考の結果」を使った例文
・『厳正なる選考の結果、晴れて合格されましたのでお伝えいたします』
・『厳正なる選考の結果、この度の採用を見送ることとなりました』
「厳正なる選考の結果」の類語や言い替え
こちらのフレーズの類語には「厳正なる審査の結果」も挙げられます。
「厳正なる選考の結果」と同じように使える、便利な言い方になります。
「厳正なる審査の結果、弊社の社員に内定したことを通知いたします」のように引用します。
またこの他の言い方に「書類選考の結果」や「最終面接の結果」など、具体的なプロセスを含めた表現もあります。
書類選考や面接の結果を、シンプルにお伝えする言い方です。
「書類選考の結果、1次面接にご参加いただくことが決定いたしました」や「最終面接の結果、合格されましたのでご報告いたします」のように書きます。
まとめ
「厳正なる選考の結果」について解説しました。
採用の合格と不合格をお伝えする、ポピュラーな言い方になります。
使い方や注意点を知って、業務に役立てていきましょう。