「南西に植物」の風水での解釈

「南西に植物」の風水での解釈 風水

家の中や庭に緑があると、目に心地よく、雰囲気も和らぎます。

風水的にも、植物は良いものです。

ここでは、「南西に植物」を置く時の風水における効果や、気を付けるべき事について、詳しく解説していきます。

「南西に植物」の風水での効果

植物は全般的な運気を高めてくれます。

そして、風水において「南西」「裏鬼門」に当たります。

裏鬼門とは、北東の鬼門の対角にある方位で、悪しきものが家を通り抜けた後の出口です。

当然、邪気が溜まりやすい場所ですが、植物を置く事で気が整います。

特に、尖った葉を持つ植物は邪気を切り裂いて浄化し、常緑の葉は強力な生命力で澱んだ気にも負けません。

「南西に植物」の風水で気を付けるべきこと

一方、植物を置き過ぎるのもいけません。

南西は五行における土に相当する方角です。

木は土から養分を吸い取り弱めるため、木剋土となり土の気が下がり、家の安定性を揺らがせる事になります。

南西に合う植物を、1種類か2種類、絞って置きましょう。

具体的には難を転じるナンテン、尖った葉で邪を払うヒイラギ、鉢植えならパキラなどが良いでしょう。

植物を置く時は、元気に茂っている状態である事が大事です。

萎れていたり、枯れたものは、逆に邪気を発し、抜けて行く筈の鬼を引き留め、家全体の運気を下げます。

手入れは怠らず、枯れたものはすぐ処分しましょう。

まとめ

南西は裏鬼門に当たり、邪気が溜まりやすい方角です。

「南西に植物」を置くと、気が整います。

特に、尖った葉を持つもの、常緑のものなどが最適です。

一方、植物を置き過ぎると、土の気が弱り、家の安定性を損ないます。

枯れた植物は邪気を発するため、手入れは怠らないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました