「北西に風呂」の風水での解釈

「北西に風呂」の風水での解釈 風水

台所、トイレ、お風呂などの水回りは家の耐久性にも影響を与える場所です。

風水においても、様々な影響が考えられます。

ここでは、「北西に風呂」を設置する時の風水における効果や、気を付けるべき事について、詳しく解説していきます。

「北西に風呂」の風水での効果

北西は五行における金に相当する方角です。

金は硬さや冷静さの他、金運も高めます。

一方、お風呂は大量の水を使うため、水の気を持ちます。

冷えた金は表面に水を生じるというイメージから、水の気を強めるものです。

したがって、「北西に風呂」があると、水の生命力が高まる、健康に良いお風呂になるでしょう。

「北西に風呂」の風水で気を付けるべきこと

人の身体に水の気は良いものですが、家には必ずしも良いとは限りません。

高まり過ぎる水の気は、じめじめして火の気を弱め、活力や情熱を欠いた家になってしまいます。

換気を良くし、入浴時以外は水の気が高まらないようにしましょう。

水気は軽く拭き取り、残り湯はすぐに捨ててしまう事が有効です。

洗濯に使うために残り湯を残しておくというのはやめた方が良いでしょう。

水道代が節約になっても、風水的には良くありません。

風呂のお湯は入浴時に邪気が流れ込み、翌日まで置けば雑菌が増え、邪気が増幅し、それが服に戻る可能性があります。

お風呂は、使う時と使わない時のメリハリが重要です。

まとめ

「北西に風呂」は、北西が金の気を高め、水を強めるため、生命力が高まり、健康に良いものになります。

一方、あまり水の気が高まり過ぎると、家の火の気を弱め、活力や情熱を欠いてしまいます。

入浴時以外に、水の気を残さないようにしましょう。

お風呂は使う時と使わない時のメリハリが重要です。

タイトルとURLをコピーしました