みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「分かりましたら教えてください」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「分かりましたら教えてください」とは?
「分かりましたら」の「たら」とは助詞の一つで、主に仮定条件としての意味があるため、「分かりましたら」は「もし分かれば」という意味合いの言葉となります。
つまり、ある物事について相手が分かる状況であれば教えてほしいというニュアンスの言葉が「分かりましたら教えてください」となるわけです。
「分かりましたら」と「教えてください」は丁寧表現となっていますが、敬語とは異なります。
「分かりましたら教えてください」の使い方や注意点
ビジネスシーンにおいて、相手から何かを教えてもらう場面は多く、「分かりましたら教えてください」もよく使われているフレーズです。
「分かりましたら」は、「もし分かっていたら」「もし知っていたら」といったニュアンスがあるため、「もし知っていたら教えてほしい」という意味合いとして使うことができます。
また、ビジネスシーン以外にも、街で道順やお店の場所を誰かに聞く際にも使うことができるでしょう。
この言葉を使う上での注意点としては、「教えてください」の言い回しの是非が挙げられるでしょう。
「ください」は、「くれ」を丁寧にした言い方であるため、命令口調のニュアンスが含まれます。
そのため、目上の相手に対して「教えてください」と述べると、強制的なニュアンスとして伝わってしまう恐れがあるわけです。
かしこまった場面や目上の相手に対しては、敬語表現の工夫や言い換えを考える必要がありそうです。
「分かりましたら教えてください」の言い換え
・『分かりましたら教えていただければ幸いです』
・『分かりましたら教えていただけると助かります』
・『分かりましたらお教えいただけますか』
・『分かりましたらお教えいただければと存じます』
・『ご存知でしたらお教えいただけますか』
・『ご存知でしたら教えていただきたいです』
・『ご教示お願いいたします』
・『ご教授賜りたく存じます』
・『よろしければお教えいただけますか』
・『よろしければ教えていただきたいです』
相手が分かるかどうかを尋ねることが躊躇される場合は、「分かりましたら」を「よろしければ」と言い換える方法も良いでしょう。
「ご都合がよろしければ」というニュアンスを含むため、相手の立場や状況に配慮した言い方であるといえるでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
「分かりましたら教えてください」は、相手が分かっていた場合に教えてもらいたいことを伝えた言葉です。
その物事についてもし相手が知らなければ、相手は恥をかいてしまうかも知れないため、相手の立場や状況に配慮して、「よろしければ」と言い換える方法を覚えておくと良いでしょう。