「シダ植物」の風水での解釈

「シダ植物」の風水での解釈 風水

ヤブソテツやゼンマイなどを始めとして、シダ植物は多彩な種類が存在します。

そんなシダ植物は風水でも良いとされるものです。

シダの効果、育てる際の気をつけたいところなどをお伝えします。

「シダ植物」の風水での効果

地面から緑の葉を茂らせるシダ植物は、風水では金属的な気を持っているとされ、エネルギーを整える効果が大きいと言われる植物です。

そして陰の気を吸収し、運気を上げるものと考えられています。

そして春から夏にかけ葉がよく生い茂るために、家と住む人繁栄を象徴しており、金運を高めて安定させる効果、商売を上手く回す効果があるとのことです。

多くのシダ植物は半陰性であり湿気を好んでいる性質を持っているので、比較的に日差しが届かないような、住宅の水回りに置くことが推奨されます。

「トイレ、洗面所、キッチン」などが、もっともふさわしいと言える場所です。

もちろんリビングや玄関でも支障ありません。

「シダ植物」の風水で気を付けるべきこと

シダ植物を設置する方角としては、金運や繁栄に繋がるという西側に置くのがベストですが、その気質は東側と相性が悪い可能性があります。

日当たりは少なくても育つのも魅力な植物ですが、家のなかにずっと閉じ込める育て方は、シダ植物を弱らせてしまうでしょう。

1日に1度は、適度に日差しに当てるようにすると、活力を保って風水的効果を持続します。

また土は常に湿っている状態が良いので、週に2〜3日は霧吹きをすると良いです。

湿気を好みますがお風呂に設置すると、熱で駄目になる可能性があり、そうすると運気を下げることになってしまうので注意してください。

まとめ

家のエネルギーを整えることができ、金運や商売運を上げてくれるのがシダ植物なのでした。

日当たりは少なくても育ちますが、シダ植物にとってもっとも良い環境を整えて、育てるようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました