「クリスマスホーリー」の風水での解釈

「クリスマスホーリー」の風水での解釈 風水

尖った葉と赤い果実が可愛い「クリスマスホーリー」は、クリスマスディスプレイの定番の1つです。

西洋のものですが、風水には何か効果があるのでしょうか。

ここでは、「クリスマスホーリー」の風水における効果や、気を付けるべき事について、詳しく解説していきます。

「クリスマスホーリー」の風水での効果

「クリスマスホーリー」「ヒイラギ」「西洋ヒイラギ」と呼ぶ事もあります。

風水でヒイラギは魔除け、厄除けとなるものです。

根拠となっているのが、尖った葉で、これによって厄を切り裂くという発想です。

したがって、「クリスマスホーリー」も同様の効果が期待出来ます。

魔除け以外に、赤い果実は財運をもたらすものになります。

邪気を含め気が入って来る玄関、北東の鬼門、南西の裏鬼門などに植えると良いでしょう。

「クリスマスホーリー」の風水で気を付けるべきこと

魔除け効果や財運を高める効果は、元気な「クリスマスホーリー」が持ちます。

枯れてしまっては、邪気を発するだけです。

よく手入れしましょう。

「クリスマスホーリー」を使ったリースも、厄除けや財運をもたらす効果がありますが、クリスマス時期に合わせて作られているため、それ以外の時期は外しましょう。

風水においては、季節外れのものは運気を乱します。

また、リースはホコリなどが入り込みやすいため、来年も使う場合は、密閉して丁寧に保管しましょう。

まとめ

「クリスマスホーリー」は、尖った葉が厄を切り裂き、赤い果実は財運をもたらしてくれます。

玄関や北東の鬼門、南西の裏鬼門などに植えると良いでしょう。

効果があるのは元気な「クリスマスホーリー」なので、よく手入れしましょう。

「クリスマスホーリー」のリースでも効果はありますが、こちらはクリスマス以外の時期には向きません。

風水では、時季外れのものは、運気を下げるとされます。

リースを来年も使う場合は、密閉して丁寧に保管しましょう。

タイトルとURLをコピーしました