「イチボ」と「ランプ」の違いとは?分かりやすく解釈

「イチボ」と「ランプ」の違いとは? 言葉の違い【2語】

この記事では、「イチボ」「ランプ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「イチボ」とは?

「イチボ」とはウシのお尻から先、尻尾の付け根あたりにあるお尻のエクボ周辺の肉です。

ウシの腰からお尻の肉はランイチとも呼ばれますが、ランイチのイチは「イチボ」から来ています。

肉としてはサシとスジのバランスがよく、もも肉らしく赤身部分には十分な歯ごたえと噛めば噛むほど感じられる旨味がありますが、適度な脂肪がついているため硬い肉ではなくむしろ柔らかさのある人気部位です。

ですが一頭から取れる量が少ないので流通量は多くありません。

「ランプ」とは?

「ランプ」とはウシの腰にあたる部位の肉です。

腰からお尻の肉を指すランイチのランは「ランプ」から来ています。

ほぼ筋肉なのでサシが少なくきめ細かい肉質をしており赤身の肉本来の味が楽しめる部位です。

しかし赤身としては意外に柔らかく焼きすぎなければ適度な歯ごたえを楽しめます。

油が少ないので焼肉やステーキにしてもヘルシーですし、さらに柔らかいことから牛肉を刺身として食べたい場合にも人気です。

ウシ全体で見ればそれほど大きくはない部位ですが、「イチボ」よりは量が取れます。

「イチボ」と「ランプ」の違い

「イチボ」「ランプ」の違いを、分かりやすく解説します。

ウシのお尻あたりの肉が「イチボ」でウシの腰あたりの肉が「ランプ」です。

「イチボ」は赤身にバランスよく脂肪がついていますが、「ランプ」はほぼ赤身のみで脂肪はあまりついていません。

また「イチボ」は希少部位にあたりますが「ランプ」は部位としてはそこまで広くないものの希少と言えるほど狭くもない部位です。

まとめ

「イチボ」「ランプ」は肉の部位として近い位置にありますし、「イチボ」「ランプ」の一部として紹介されることもあります。

ですが「イチボ」「ランプ」は肉質も希少性も違いますし食材としての用途も違うので、注文する際には肉としての特性の違いを理解した上で選ぶべきでしょう。

タイトルとURLをコピーしました