「アップロード」と「ダウンロード」の違いとは?分かりやすく解釈

「アップロード」と「ダウンロード」の違いとは? 言葉の違い【2語】

この記事では、「アップロード」「ダウンロード」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アップロード」とは?

「アップロード」の意味と概要について紹介します。

意味

「アップロード」は、「自分の端末から、ネットワークサーバーにデータを転送すること」という意味です。

概要

「アップロード」は、自分のコンピュータやスマホなどにあるデータを、サーバーというホストコンピュータに転送することを言います。

普段自分の端末にあるデータは、他の人が閲覧することはできません。

Webサイトを作っても、自分の端末にあるだけでは誰も見られないのです。

そこで、サーバー上にデータを転送して、大勢の人が見られる様に公開することを「アップロード」と言います。

画像や動画などを投稿すること、というと分り易いでしょう。

「ダウンロード」とは?

「ダウンロード」の意味と概要について紹介します。

意味

「ダウンロード」は、「ネットワークサーバーに保存されているデータを、自分の端末に転送すること」という意味です。

概要

インターネット上に公開されているデータは、ネットワークサーバー上にあります。

そのデータを自分のパソコンやスマホなどに取り込み、自分の端末で見られる様にすることを言います。

一般的にWebサイトを閲覧する時には、端末にデータを取り込んでからブラウザに映し出すもので、これは「ダウンロード」したデータを見ていることになります。

インターネット上で公開されているデータのコピーだと思うと理解し易いでしょう。

「アップロード」と「ダウンロード」の違い!

「アップロード」は、「各端末からサーバーにデータを転送すること」です。

「ダウンロード」は、「サーバーから自分端末にデータを転送すること」です。

まとめ

「アップロード」「ダウンロード」は、反対の意味を持っています。

どちらもインターネットをする上で大切な言葉ですので覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました