「ひとかたならぬお世話になり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ひとかたならぬお世話になり」とは? ビジネス用語

ここでは「ひとかたならぬお世話になり」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ひとかたならぬお世話になり」とは?

「ひとかたならぬお世話になり」は、大変なお世話になったという意味になる表現で、その相手へのお礼となる文章で用いられます。

例として、「先日はひとかたならぬお世話になり、感謝しております」などと使われますが、意味の通りにそこまでお世話になったという場合だけでなく、いわゆる定型表現として使われることの方が多いです。

つまり、そのまま「大変お世話になり」とするより上の感謝の表現になりますが、そちらよりも定型的に用いられる度合いが高く、その表現を使うよりこちらを用いた方がより感謝を伝えられると考えて使う表現です。

よって、そこまで意味を考える必要はなく、それほどお世話になったと伝えたい時に先の例のように文章で用いてください。

「ひとかたならぬお世話になり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ひとかたならぬお世話になり」は、口語で使うことはまずなく、文章で用いられる表現です。

そして、使い方の多くが前述のように定型的なものになり、その他では年賀状や年始の挨拶で使われることがあります。

その時には、「昨年中はひとかたならぬお世話になり、誠にありがとうございました」のような用い方になり、この時には完全な定型表現となります。

一般のシーンでこの表現を使うと、本当にお世話になったといった場合でも少なからず仰々しくなってしまうことから、そのような使い方の方が多いと考えていいでしょう。

それは、「ひとからならぬ」は、とても高い程度の、言い表せないほどのといった意味になるためで、相手が他社や目上の人であっても、無理に使う必要はありません。

「ひとかたならぬお世話になり」を使った例文

・『ひとかたならぬお世話になり、感謝の念に堪えません』
・『ひとかたならぬお世話になりましたこと、大変嬉しく思っております』

「ひとかたならぬお世話になり」の類語や言い替え

・『格別のお世話になり』
この「格別」とすると、日頃の感謝を伝えるための定型表現になります。

冒頭のクッション文として、「平素は格別のお世話になり、厚く御礼申し上げます」のような文章を作ってそのように使うための表現で、ビジネスシーンでの他社宛になる文章の最初でよく見かける形です。

まとめ

「ひとかたならぬお世話になり」は、言い表せないほどのお世話になったという意味の表現ですが、定型表現として使われることがほとんどです。

年賀状や年始の挨拶に使うことも多く、表現としてとても仰々しい形のため、そのような用い方になると考えておいてください。

タイトルとURLをコピーしました