「とんでもございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「とんでもございません」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「とんでもございません」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「とんでもございません」とは?

「とんでもございません」のフレーズは、目上の人から褒められた際に、「それほどのことではありません」との意味の敬語表現として使われる言葉です。

このフレーズは「とんでもない」との言葉の「ない」を丁寧な表現の「ありません」に換え、その「ありません」「ある」を、さらに謙譲語Ⅱの丁重語の「ござる」に換えて、その否定形の「ございます」としたものです。

したがって、「とんでもございません」「とんでもない」の非常に丁寧な敬語表現とされているのです。

しかし、実はこのフレーズは、日本語としては本来は間違えて表現なのです。

その理由は、そもそも「とんでもない」の言葉は、「とんでも」「ない」で構成された言葉ではなく、「とんでもない」でひとつの単語で、「とんでも」「ない」に分解することが出来ないからです。

そのため、先に説明したステップで出来た「とんでもございません」は間違えた表現だと言えるのです。

ただ、このフレーズは余りにも広く使われいたことから、文化審議会が2007年に答申した「敬語の指針」では、問題ないと追認されたのです。

したがって、今日では問題ない敬語表現と言えます。

ただ現在もこのフレーズに違和感を感じるとする人は多く、使用に当たってはやはり注意が必要です。

「とんでもないです」と、全く問題ない表現を使い、前後の表現でしっかり敬語表現とするのが良いと言えるも知れません。

「とんでもございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「とんでもございません」は、先に記したいきさつはあるものの、今日では「とんでもない」の敬語表現として問題なく使えるフレーズです。

一般的には、目上の人からお褒めの言葉をもらった際に、「お褒めにあずかるのはもったいない」とのニュアンスで、「それほどのことではありません」と謙遜して使われる表現です。

「とんでもございません」を使った例文

・『過大なお褒めの言葉をいただくなど、とんでもございません』
・『とんでもございません。私などまだまだ勉強中の身です』
・『とんでもございません。お褒めにあずかるほどのことは何も出来ていません』

「とんでもございません」の類語や言い換え

「とんでもございません」は、少し敬意を下げて「とんでもありません」と言い換えることが出来ます。

また「とんでもございません」は、元々は間違い表現だと言うことから、「とんでもないことでございす」と言い換えれれることもあります。

しかし、この言い換え表現にすると「あなたの褒めたことはとんでもないことだ」と違った意味に取られることがあり、注意が必要です。

まとめ

「とんでもございません」「とんでもない」の非常に丁寧な敬語表現です。

元々、このフレーズは間違えた日本語ですが、今日では認知された敬語表現となっています。

タイトルとURLをコピーしました