「ただし」の言い換え語のおすすめ・ビジネスでの言い換えやニュアンスの違いも解釈

「ただし」の言い換え語 言い換え

本記事では、「ただし」の言い換え語を解説します。

「ただし」とは?どんな言葉

漢字では「但し」と表記する「ただし」という言葉は、先述した事柄に対してその条件や例外などを示す際に使われており、「しかしながら」あるいは「例外として」などという意味合いで用いられる文言になります。

ビジネスでも使える「ただし」の言い換えのお勧め

ここでは「ただし」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。

「猶且(なおか)つ」

◆ 使い方やニュアンスの違い
「やはりまだ」あるいは「それでもなお」などという意味合いで使われる言葉で、「なお(猶)」という語を強調させるニュアンスで用いられており、「彼はけっして努力を怠らず、なおかつ才能がある」などという表現で使用されています。

「努力の甲斐(かい)もなく」

◆ 使い方やニュアンスの違い
「努力したのにもかかわらず」もしくは「頑張ったものの結果的にむだになってしまった」様子などを表し、「甲斐」という語は「あることを行うだけの値打ち」または「あることの結果として現れる効果」などというニュアンスで用いられています。

「尤(もっと)も」

◆ 使い方やニュアンスの違い
「道理(どうり)や理屈(りくつ)などにかなっている」さまや「ある事柄について肯定することができる」様子などを表し、「あなたの言うことは尤もな言い分だとは思いますが」などという表現で使われています。

「ただし」のカジュアルな言い換えのお勧め

ここでは「ただし」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。

「その代わり」

◆ 使い方やニュアンスの違い
「ある物や事などに代わって」あるいは「それとひきかえに」などという意味合いで使われており、「今日は休んで構いませんが、その代わり明日来てください」などという表現で使用されています。

「そうは言っても」

◆ 使い方やニュアンスの違い
「そのように言ったとしても」または「正論(せいろん)ではありますが」などという意味合いの言葉で、「そうは言っても、もう信用することはできません」などという表現で用いられています。

まとめ

「ただし」の言い換えは、ビジネスシーンから日常会話などのカジュアルな場面まで使える語がいくつか存在しています。

それぞれの言い回しには微妙なニュアンスの違いがありますので、使用する際の状況などによって使い分けることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました