「ご連絡いただきありがとうございました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡いただきありがとうございました」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご連絡いただきありがとうございました」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご連絡いただきありがとうございました」とは?

「ご連絡いただきありがとうございました」は、相手が連絡してくれたことへのお礼を述べる丁寧な表現です。

「ご連絡+いただき+ありがとう+ございました」で成り立っている語で、「ご連絡」「ご」は尊敬語・美化語の接頭辞、「連絡」「関係者に通知する」という意味、「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ありがとう」「ありがたい」の音変化で「感謝する」という意味、「ございました」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の過去形「ました」が付いた「ござりました」の音変化、全体で「通知してくれてありがたかった」の敬語表現になります。

「ご連絡いただきありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご連絡いただきありがとうございました」は、ものごとに変更が生じた時、こちらから問い合わせして返事待ちの時、自分達にとって有利な情報を提供してくれた時などに使われます。

基本的に相手からの連絡が終わった後でお礼のメールや電話する時に使われます。

お礼を述べる言葉ですので、「お忙しい中」などのクッション言葉を付けると良いでしょう。

「ご連絡いただきありがとうございました」を使った例文

「ご連絡いただきありがとうございました」を使った例文は以下の通りです。

『出欠についてご連絡いただきありがとうございました』

会議やイベントの出欠を知らせてくれたことに対して、確かに受け取ったという確認の返事を表しています。

『問い合わせについてご連絡いただきありがとうございました』

自分から問い合わせたことに対して、メールや電話で折り返し返事してくれた時に使われます。

「ご連絡いただきありがとうございました」の類語や言い替え

「ご連絡いただきありがとうございました」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご連絡くださりありがとうございました』

「くださり」は動詞「くれ」の尊敬語「ください」の連用形で、主体は相手になりますが、「いただく」と同じ使い方をします。

『お知らせいただきありがとうございました』

「お知らせ」「お」は尊敬語の接頭辞、「知らせ」は動詞「知らせる」の連用形が名詞化した語です。

『お返事いただきありがとうございました』

こちらからの問い合わせに対して、相手がメールや電話などで返事してくれた時に使われます。

まとめ

今回は「ご連絡いただきありがとうございました」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました