「ご調整いただいたにも関わらず」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご調整いただいたにも関わらず」とは? ビジネス用語

この記事では「ご調整いただいたにも関わらず」について解説をします。

「ご調整いただいたにも関わらず」とは?意味

つり合いが取れるようにしてくれたのに、という意味です。

「ご調整」「調整」「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしています。

「ご」は他人の行為を表す言葉について、その行為をする人に敬意を表します。

「調整」は過不足がないように整えること、基準にあわせて正しく整えることをいいます。

「いただい」「もらう」の謙譲語です。

「いただいた」の最後の「た」は、ある事柄が過去に行われた意を表します。

「関わらず」「なのにそれでも」という意味です。

「ご調整いただいたにも関わらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手がある事柄を調整してくれたのに、話し手の都合でなかったことにするときに使用をします。

たとえば、日程を調整してくれたときです。

話し手、聞き手、どちらにとってもある事柄をするのに都合がよい日を決めました。

聞き手の方にも予定があるでしょうが、いろいろと都合をつけてくれて、日程が決まりました。

それなのに、話し手の都合で別の日に変えてもらう必要がでました。

わざわざ調整をしてくれたのに、それをなかったことにするのです。

そのときにこの言葉を伝えます。

相手の手間を台無しにするので、謝罪の言葉があると望ましいです。

そして、自分の要求を伝えるときには、上から目線にならないようにしましょう。

話し手側の勝手な都合なのに上から目線で伝えれば、相手は不快な思いをします。

それでは、こちらの要求は通りにくくなります。

「ご調整いただいたにも関わらず」を使った例文

・『ご調整いただいたにも関わらず○○となり、申し訳ございません』

「ご調整いただいたにも関わらず」の返答や返信

ある事柄を伝えられるので、その事柄に納得できるのか、できないのかを答えます。

納得できるならば「わかりました」の意を伝えます。

納得できないときは、お互い話し合ってみてください。

場合によっては妥協する必要があります。

再度調整をするのは大変でしょうが、うまくやってみてください。

まとめ

この言葉は、調整をしてくれたのに、それをなかったことにするときに用いるものです。

相手の手間を台無しにするので、相手の気持ちを考えながら伝えましょう。

タイトルとURLをコピーしました