「ご愛顧にあずかり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご愛顧にあずかり」とは? ビジネス用語

ビジネスシーンでは、相手に対する敬意や感謝の気持ちを表現するために、特定の敬語表現がよく使われます。

「ご愛顧にあずかり」はその一つで、特にビジネスメールや会話で頻繁に見かける表現です。

しかし、この表現の意味や適切な使い方を正確に理解している人は少ないかもしれません。

そこで、この記事では「ご愛顧にあずかり」の意味、使い方、類語について詳しく解説します。

「ご愛顧にあずかり」とは?

「ご愛顧にあずかり」は、「昨年中は並々ならぬ引き立てをしてもらい」といった意味の敬語表現です。

「ご愛顧」「愛」「愛する、かわいがる」という意味であり、「顧」という語には「目をかける」「好意的に世話をする」という意味があります。

したがって、「ご愛顧」「目をかけ、引き立てること」という意味となります。

「ご愛顧にあずかり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスシーンでは、「ご愛顧にあずかり」は主に取引先や顧客から経済的な引き立てを受けた際に使用されます。

書簡やメールの冒頭や文末で、「平素より格別のご愛顧にあずかり、ありがとうございます」「今後もご愛顧賜りますようお願い申し上げます」といった形で用います。

ただし、「ご愛顧」は自分の行為に対して使用することはできません。

また、「ご愛顧」は贔屓(ひいき)する側(お客様)ではなく、贔屓(ひいき)にしてもらう側(会社や商店)の側から使う表現です。

「ご愛顧にあずかり」を使った例文

・『昨年は格別のご愛顧にあずかり誠にありがとうございました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます』
・『旧年中のご愛顧感謝申し上げます。今年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます』
・『このたび当店は下記の場所に移転いたしますが、従前の通りご愛顧のほどお願い申し上げます』

「ご愛顧にあずかり」の類語や言い替え

「ご愛顧」 の類語としては 「ご贔屓(ひいき)」「お引き立て」 が挙げられます。

「旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり」「旧年中はひとかたならぬご贔屓(ひいき)にあずかり」「旧年中はひとかたならぬお引き立てにあずかり」と言い換えることが出来ます。

まとめ

「ご愛顧にあずかり」はビジネスシーンで頻繁に使用される敬語表現で、相手からの経済的な引き立てを受けた際に感謝の意を示すために使われます。

しかし、この表現は自分の行為に対して使用することはできず、また贔屓(ひいき)する側ではなく贔屓(ひいき)にしてもらう側から使う表現であることを理解しておくことが重要です。

適切な使い方を理解し、ビジネスシーンで上手に活用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました