「ご意見を賜りありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご意見を賜りありがとうございます」とは? ビジネス用語

この記事では「ご意見を賜りありがとうございます」について解説をします。

「ご意見を賜りありがとうございます」とは?意味

意見をくれたことへのお礼の言葉です。

「ご意見」「意見」を相手を敬う表現にしています。

他人の行為や持ち物などを表す言葉に「ご」をつけると、その人へ尊敬の意を表すことができます。

「賜り」「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。

「ありがとう」は、お礼を伝えるときに用いる言葉で、ありがたく思うことをいいます。

丁寧な表現にするときには、「ございます」を続けます。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「ご意見を賜りありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある事柄への意見をもらったときに用います。

頼んでいても、頼んでいなくても、意見をもらったならばお礼を述べることが望ましいです。

もらった意見は今後の活動などに役立てていくことができます。

こちらのことを思って述べてくれているので、感謝を伝えることが望ましいです。

お礼の伝え方がいい加減では感謝が伝わらないので、丁寧な言葉遣いをしましょう。

この言葉は敬意を込めているので失礼にはなりません。

ただし、形だけになってしまうと感謝が伝わりにくいです。

この言葉の他に一言あると、感謝が伝わりやすくなります。

定型文を使うだけでなく、自分の言葉も使うようにしましょう。

「ご意見を賜りありがとうございます」を使った例文

・『ご意見を賜りありがとうございます。今後の活動に役立ててまいりたいと思います』

「ご意見を賜りありがとうございます」の返答や返信

意見を述べたことで相手の役に立っているはずです。

役に立っているならば、意見を述べた方としてはうれしいでしょう。

このような場合には、「お役に立てたようでよかったです」といった返答があります。

メールをもらったときは、相手からのメールでやり取りを終えることがあります。

返信をしているとメールを読む手間をかけさせるので、どこでやり取りを終えるのか考える必要があります。

まとめ

この言葉は、意見をもらったときにお礼を伝えるものです。

ある事柄についてわざわざ考えてくれているので、そのことへ感謝を伝えたいものです。

タイトルとURLをコピーしました