ビジネスでは、感謝と配慮は常に意識しておかなくてはなりません。
「ご多用のところありがとうございます」は、その両方を兼ね備えた表現であり、これより詳しく解説していきたいと思います。
「ご多用のところありがとうございます」とは?
「ご多用」は、「用事が多くて忙しい」という意味の「多用」「たよう」に、尊敬表現の接頭辞「ご」が付いた言葉です。
「ところ」については、「場面」や「丁度その時」といった時間的な意味で用いられており、この場合は「忙しい場面」や「忙しい状況」という意味での使用と考えましょう。
よって、「お忙しい中でありがとうございます」というのがこのフレーズの基本的な意味になります。
「ご多用のところありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
相手に物を頼み、それを相手が引き受けてくれた場面か、引き受けて実際に頼み事をしてくれた場面で、感謝を表明するため使用されます。
「多用のところ」は、物を頼む際の相手への配慮の意図で使われており、実際に相手が忙しいかは問いません。
ただし、明らかに相手が暇なことがわかる場合には、嫌味として捉えられかねないので、その点には注意が必要です。
具体的には「年末でご多用のところありがとうございます」などと用います。
「ご多用のところありがとうございます」を使った例文
それでは、他に考えられる使用例を以下に挙げてみましょう。
・『時節柄ご多用のところありがとうございます。
・『何かとご多用のところありがとうございます』
「ご多用のところありがとうございます」の言い替え
このフレーズのポイントは「頼み事による余計な手間で相手が煩わされることへの配慮」と「頼み事を引き受けてくれる、もしくは頼み事をしてくれたことへの感謝」の2つです。
これらを表現できるフレーズであれば言い替えとして成立しますので、以下の言い替えが考えられます。
・「お忙しい中感謝いたします」
ほぼ元のフレーズと同じ意味です。
・「ご多忙のところ申し訳ありません」
感謝の意味を「申し訳ない」という気持ちで表現しています。
まとめ
「ご多用のところありがとうございます」とは、頼み事をする相手の状況に配慮しつつ、引き受けてくれたこと、または実際に頼み事をしてくれたことに対して感謝を伝えるための表現です。
実際に相手が忙しいかどうかは問いません。