「ご内聞に願います」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご内聞に願います」とは?
これは、表沙汰にしないようにお願いする場面で使用される言葉です。
「内聞」は「内々に聞くこと」を意味します。
これを「内聞に願う」とすれば、そのように取り扱ってほしいことを相手にお願いする言葉になるのです。
つまり、内々に聞いたものとして扱い、外部には漏らさないようにしてほしいことを「ご内聞に願います」と表現しているのです。
なお、ここでは接頭語を使い、相手への敬意を表しています。
さらに「ます」を使って、相手に丁寧な印象を与える言葉遣いにしているのです。
これらのことから、この言葉が表沙汰にしないようにお願いする場面で使用されるものであると分かるのです。
「ご内聞に願います」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、ある会議で重要事項を発表することにしたとします。
しかしその内容は、参加者のみに留めてほしいものになっていたのでした。
このようなケースで、「この件に関しては、ご内聞に願います」と伝えるとよいでしょう。
これにより、表沙汰にしないでほしいと、上手にお願いできるのです。
この言葉を使うときは、「ご内聞に願います」の表現方法に注意するべきです。
これは「ご内聞にするようお願いします」に変更できます。
また、「ご内聞にするようお願いいたします」などにする事もできるのです。
さらに、「他言なさらぬよう」や「ご内密にするよう」なども同じような意味で使用できます。
「ご内聞に願います」を使った例文
例文のように、前段に加える言葉によって、それぞれ違う印象を持つ表現にできるのです。
・『この件は、ご内聞に願います』
・『今のところ、ご内聞に願います』
・『混乱をきたさぬよう、ご内聞に願います』
「ご内聞に願います」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ご内聞に願います」の類似表現
たとえば、「ご内聞にしてほしいです」が類似表現になります。
これはどちらも、同じような意味で使えるのです。
「ご内聞に願います」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「ご内聞にするようお願い申し上げます」に言い換えできます。
まとめ
このように、表沙汰にしないようにお願いする場面で、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。