「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」とは? ビジネス用語

ここでは「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」とは?

「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」は、もらった連絡に対するお礼になる表現です。

連絡をしてもらったこと自体に対して使っているので、そちらの内容は特に問わず、まずこの表現が該当の連絡に対する返信の書き出しになります。

よって、「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます。

ご指摘の件ですが〜」
のように、この表現自体が冒頭の挨拶文になります。

その使い方がいい例となっており、続けて本題に入るという用い方をする定型表現となっています。

「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」は、先のようにもらった連絡自体へのお礼になるため、それが何かへの質問や問い合わせ、クレームなどになる場合だけでなく、コレを追加して欲しい、または取り消したいといったような連絡であっても構わず、いずれにしてもこの表現が文頭になり、後にそれについての回答や対応内容を続けていきます。

そのため、場合によっては「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます。

申し訳ありませんが、そのような対応は行っておりません」
などといった使い方も見られます。

「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」を使った例文

・『ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます。そちらの件につきましては、ご回答に少々お時間をいただきたく存じます』
・『この度はご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます。こちらとしても、そのお考えは賛成です』

「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」の類語や言い替え

・『ご連絡いただきましてありがとうございます』
頭の「ご丁寧に」をとった形ですが、使い方が変わることはなく、こちらの方が堅さがありません。

よって、何度かやりとりをしている間柄であれば、無理に「ご丁寧に」から始めることはなく、このように使えば十分です。

相手によってはもう少し縮めて、「ご連絡ありがとうございます」でも構わない場面も多くあります。

まとめ

「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます」は、その相手からの連絡に対して返答を行う時にその文頭で用います。

このままの形で冒頭の挨拶文になり、続けて本題に入るという使い方になる表現です。

タイトルとURLをコピーしました