この記事では、「ご一報くださいますようお願い申し上げます」について詳しく紹介します。
「ご一報くださいますようお願い申し上げます」とは?
相手に対して、一度連絡をくれるようにお願いするフレーズです。
「一報」は簡単な知らせを意味する言葉で、接頭語の「ご」をつけて「ご一報」とすることで敬意を表しています。
相手からの連絡を促す場合によく用いられます。
また、「くださいますよう」は依頼する時の丁寧な表現です。
「ご一報くださいますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご一報くださいますようお願い申し上げます」はビジネスシーンでよく用いられる表現で、物事に何か進捗があった場合などを想定して使われることが多いです。
例えば「結果が判明しましたらご一報くださいますようお願い申し上げます」という場合、何かの結果が出たら連絡してほしいということを伝えています。
「ご一報」や「くださいますよう」、「お願い申し上げます」といった言い回しはいずれも丁寧な敬語表現なので、取引先など目上の人に対しても使用することができます。
「ご一報くださいますようお願い申し上げます」を使った例文
・『商品がお手元に届きましたらご一報くださいますようお願い申し上げます』
・『何か不具合がございましたらご一報くださいますようお願い申し上げます』
「ご一報くださいますようお願い申し上げます」の類語や言い替え
「ご一報」は、「ご連絡」や「お知らせ」に言い替えることができます。
「連絡」には「情報などを互いに知らせること」という意味があります。
「ご一報」は簡単に知らせることなので、どちらも何かを知らせることを表しています。
そのため「ご一報」は「ご連絡」に言い替えることができますし、「お知らせ」とも意味は同じです。
それから「お願い申し上げます」は、「お願いいたします」に言い替えられます。
意味に違いはありませんが、「お願い申し上げます」の方が丁寧です。
まとめ
「ご一報くださいますようお願い申し上げます」は、相手に対して一度連絡して欲しいことを伝えるフレーズになります。
物事の進捗があった場合などに、連絡を促すために用いられることが多いです。