「ごもっともです」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ごもっともです」とは?
「ごもっともです」は、「もっとも」を意味する言葉です。
「もっとも」に接頭語の「ご」を付与する事で、敬意を含む表現にしています。
これに、丁寧語の「です」を付与しているのです。
また、「ごっともです」という言葉は存在しないので注意しましょう。
「もっともです」か、「ごもっともです」が正しい表現になるのです。
それでは「もっとも」とは何でしょうか。
これは「尤も」と表記する事ができます。
「尤も」と書くことで、「道理にかなう」や「理屈に合っている」との意味になるのです。
これを丁寧に表現したのが「ぎもっともです」であり、漢字で表記すれば「御尤もです」となるのです。
「ごもっともです」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
ビジネスで「ごもっともです」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが部長と会話していたとします。
部長と議論していると、あなたの考えは間違っており、部長の考えが正しいように思えてきたのです。
このような場合には、「確かに、部長の意見はごもっともです」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手の理屈が正しいものである事を、丁寧な言葉で表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「もっとも」の使い方に注意しましょう。
これは「尤も」と表記するほうの「もっとも」です。
他にも「最も」と表記するほうの「もっとも」も存在します。
会話などでは、同音の言葉になりますので、誤認されることのないように注意して使用するとよいでしょう。
「ごもっともです」を使った例文
「ごもっともです」を使った例文を挙げます。
例文のように、そのままでも使用できますし、冒頭に言葉を加えてアレンジして使用する事も可能です。
・『ごもっともです』
・『先輩の意見は、ごもっともです』
・『部長がそのようにお考えになるのは、ごもっともです』
「ごもっともです」の類語と敬語での言いかえ
「ごもっともです」の類語と敬語を解説していきます。
「ごもっともです」の類似表現
「ごもっともです」の類似表現には、「仰る通りです」があります。
「ごもっとも」と「仰るとおり」は、同じような用途で使用できる言葉だと言えるのです。
「ごもっともです」の敬語表現
「ごもっともです」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「ごもっともでございます」に言いかえできます。
まとめ
このように「ごもっともです」は、相手の理屈が正しい事を表現するためのフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。