「この度は何とぞご容赦くださいますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「この度は何とぞご容赦くださいますよう」とは? ビジネス用語

ここでは「この度は何とぞご容赦くださいますよう」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。



「この度は何とぞご容赦くださいますよう」とは?

「この度は何とぞご容赦くださいますよう」は、その相手に何かしらの迷惑を掛けてしまった時に、それを許して欲しいという意味で用いる表現になります。



例えば、「大変ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。



この度は何とぞご容赦くださいますようお願い申し上げます」
のように用いた時には、大変な迷惑を掛けてしまったが、どうかそれを許して欲しいという解釈になる使い方です。



基本的にこのような文章にして使うことになり、とても丁寧な表現のため、口語には向いていません。



このように使う以外に、何かを許して欲しいといった用い方をすることもでき、その時にもそれをお願いしたいと続けて文章にして使います。



「この度は何とぞご容赦くださいますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「この度は何とぞご容赦くださいますよう」は、先のような何かを許して欲しいと使うことも多い表現です。



そちらの例としては、「入場者に先着でお配りしておりました粗品ですが、本日分は終了となってしまいました。



折角ご来場いただきまして大変恐縮ですが、この度は何とぞご容赦くださいますようお願いいたします」
のような用い方になり、それが無くなってしまったことを許してくださいと使っています。



語尾の「ますよう」を外し、「〜何とぞご容赦ください」で文として終わらせても意味が変わることはなく、そのように用い方も多く見掛けます。



その方が後に何も文言を続ける必要がなく、失礼になってしまうこともありません。



「この度は何とぞご容赦くださいますよう」を使った例文

・『このようなことになってしまい、お詫びの言葉のございません。この度は何とぞご容赦くださいますようお願い申し上げます』
・『入場の際に混乱を招いてしまい、申し訳ありませんでした。この度は何とぞご容赦くださいますようお願い申し上げます』

「この度は何とぞご容赦くださいますよう」の類語や言い替え

・『何とぞご容赦くださいますよう』
頭の「この度は」をとった形で、このように使った方がスムーズな文章になることが多いと考えていいでしょう。



上の例の2つの用い方もそれにあたり、どちらもこちらにした方が見た目もよく、無理に「この度は」とつけて使う必要はありません。



タイトルとURLをコピーしました