「こちらの不手際により、お手数をおかけして申し訳ありませんでした」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「こちらの不手際により、お手数をおかけして申し訳ありませんでした」とは? ビジネス用語

この記事では「こちらの不手際により、お手数をおかけして申し訳ありませんでした」の意味や使い方を説明します。

「こちらの不手際により、お手数をおかけして申し訳ありませんでした」とは?意味

話し手側の処置の仕方がよくなかったことにより、相手に手間をかけさせてしまったことへの謝罪の言葉です。

「こちら」は話し手側を指しています。

「不手際」は手際がよくないこと、物事の始末の仕方や結果がよくないことをいいます。

「お手数」「手数」を敬意を込めた言い方にしています。

「手数」は他人のために費やす時間や労力という意味の名詞です。

名詞に「お」をつけると尊敬の意を表します。

「おかけし」は謙譲の意になっています。

「お」を動詞の連用形につけて、その後に「する」を続けると、謙譲の意になり、相手を敬います。

「申し訳ありません」「申し訳ない」の丁寧な表現です。

「でし」「です」のことで、「だ」「である」の丁寧な表現になります。

「た」はある事柄が過去に行われた意や、動作や存在の確認の意を表します。

「こちらの不手際により、お手数をおかけして申し訳ありませんでした」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側に不手際があり、それによって聞き手に時間や労力を使わせてしまったときに用います。

他人がしたことによって、自分が不都合を受けた場合、嫌な気持ちになるでしょう。

話し手側は相手にその思いをさせています。

そういったときには、謝罪をすることが望ましいです。

謝罪の際には丁寧な言葉遣いをすることが大切です。

いい加減な態度では許しをもらえないどころか、さらに不快な思いをさせてしまいます。

この言葉は丁寧なので失礼ではありません。

「こちらの不手際により、お手数をおかけして申し訳ありませんでした」を使った例文

・『こちらの不手際により、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。今後このようなことがないように気をつけます』

「こちらの不手際により、お手数をおかけして申し訳ありませんでした」の返答や返信

許しを与えられるようならば、その言葉を伝えてください。

許しをもらえた側は安心することでしょう。

すでに問題は解決していると思いますが、もしも問題が残っているようならその対応をしてください。

まとめ

この言葉は、話し手側の不手際によって、相手に時間や労力をかけさせたときに用いるものです。

相手に負担をかけているので、謝罪の言葉があるのが望ましいです。

タイトルとURLをコピーしました