「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」とは? ビジネス用語

この記事では、「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」とは?

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」は、メールや手紙に返事はいらないと伝える丁寧な表現です。

「お返事+の+お気遣い+など+なさいません+よう」で成り立っている語で、「お返事」「お」は美化語の接頭辞、「の」は接続助詞、「お気遣い」「お」は尊敬語・美化語の接頭辞、「気遣い」「気を配ること」「など」は遠回しに言う語、「なさいません」「する」の尊敬語「なさる」の連用形「なさり」+低丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた「なさりません」の音変化、「よう」は希望の意を込めてやわらげる語、全体で「返事(しようと)気遣いなどしないよう」の敬語表現になります。

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」は、手紙・メールで、内容が伝わればよいものや、単なる確認メールなど、相手の意思表示を必要としないものに使われます。

「返信不要」はぶっきらぼうな印象になりますので、敬語表現にした方が良いでしょう。

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」の正しい文章表現

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『ご返信にはお気遣いなさいませんようお願い申し上げます』
細かいようですが、「など」「よう」の婉曲表現はどちらかひとつで充分です。

お願いする言葉を補い、より丁寧に伝えましょう。

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」を使った例文

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」を使った例文は以下の通りです。

・『情報を共有するためのメールでございますので、お返事のお気遣いなどなさいませんようお願いいたします』
・『詳細の再送になりますので、お返事のお気遣いなどなさいませんようお願いいたします』

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」の類語や言い替え

「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『ご返信には及びません』
・『ご返信はご無用でございます』
・『ご返信いただかなくても結構でございます』

まとめ

今回は「お返事のお気遣いなどなさいませんよう」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました