「お話をいただいておりましたが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お話をいただいておりましたが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お話をいただいておりましたが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お話をいただいておりましたが」とは?

「お話をいただいておりましたが」のフレーズにおける「お話」は、「話」に敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「いただく」「もらう」の謙譲語です。

また「おりました」「いる」の謙譲語Ⅱ(丁重語)の「おる」に、丁寧語の「ます」の過去形の「ました」が付けられたもので、「いました」のより丁寧な表現です。

そして最後の「が」は逆接の接続詞です。

以上より、「お話をいただいておりましたが」のフレーズは「話をもらっていたが」との意味の丁寧な敬語表現となります。

「お話をいただいておりましたが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お話をいただいておりましたが」のフレーズは、何らかの依頼や誘いを受けていたが、日程調整がつかないといった理由で、断る際によく使われる表現です。

例えば、講師の依頼を受けていたが、どうしても都合が付かず断る場合に、「せっかく講師のお話をいただいておりましたが、どうしても都合が付けらず、今回は残念ながらお断り申し上げます」等と使われます。

このフレーズは最後があくまで逆接の接続詞で終っているので、この後ろに「引き受ける」「参加する」といった肯定的なフレーズを続けるのは正しくありません。

こうした使い方を間違えてされる方が少なくないので、注意が必要です。

「お話をいただいておりましたが」を使った例文

・『会合へのお誘いのお話をいただいておりましたが、今回は残念ながら参加を見合わせたいと存じます』
・『講師のお話をいただいておりましたが、どうしても都合が付けられず今回はお断り申し上げます』

「お話をいただいておりましたが」の類語や言い換え

「お話」は話の内容に応じて「お誘い」「ご依頼」と言い換えることができ、「お話をいただいておりましたが」のフレーズは、「お誘いをいただいておりましたが」「ご依頼をいただいておりましたが」と言い換えることができます。

また、「いただく」の類語としては「頂戴する」が挙げられ、このフレーズは「お話を頂戴しておりましたが」と言い換えることもできます。

まとめ

「お話をいただいておりましたが」のフレーズは「話をもらっていたが」との意味の丁寧な敬語表現です。

このフレーズは最後が逆接の接続詞の「が」で終っているので、この後ろには「話を断る」との意味のフレーズが続けられます。

タイトルとURLをコピーしました