「お聞かせ願えますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お聞かせ願えますでしょうか」とは? ビジネス用語

「お聞かせ願えますでしょうか」を解説していきます。

気になるビジネス敬語を、正しく学びましょう。

「お聞かせ願えますでしょうか」とは?

「お聞かせ願えますでしょうか」は尋ねるときの言い方です。

「お聞かせ」「願えますでしょうか」が組み合わさっています。

「お聞かせ」「相手が話すこと」を丁寧に述べたものです。

率直な思い、意見を知りたいという意味があります。

「お聞かせ願えますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お聞かせ願えますでしょうか」は電話応対をしていて、相手の名前や住所を尋ねるときに使います。

「お客様のお名前をお聞かせ願えますでしょうか」のように用います。

また相手の真意を知りたいときにも「ご意向をお聞かせ願えますでしょうか」と言い直します。

「お聞かせ願えますでしょうか」は正しい敬語ですが、社内で使われることはなく、多くは顧客や目上の方に用います。

遠い距離がある人に使うので、正しく用いていきたいです。

「お聞かせ願えますでしょうか」を使った例文

・『お客様のご住所を、お聞かせ願えますでしょうか』
・『商品のお届け先を、お聞かせ願えますでしょうか』
・『先生のご見解を、お聞かせ願えますでしょうか』

「お聞かせ願えますでしょうか」の類語や敬語での言いかえ

「お聞かせ願えますでしょうか」の言いかえとして「お聞かせ願えますか」もあります。

「でしょうか」では、かた苦しいと感じた場合に使えます。

電話応対では「恐れ入ります。

お客様のお名前をお聞かせ願えますか」
のように適用していきます。

「お聞かせ願えますでしょうか」の類似表現

「お聞かせ願えますでしょうか」とよく似た言い方に「お聞かせください」もあります。

「お聞かせ願えますでしょうか」より平易な表現なので、よりシンプルに伝えられます。

「お聞かせ願えますでしょうか」の敬語表現

さらに丁寧に伝えたいなら「お伺いしても、よろしいでしょうか」といいます。

この場合の「お伺い」とは尋ねること。

例えば電話口で「恐れ入ります。

ご用件をお伺いしてもよろしいでしょうか」
のように使います。

「よろしいでしょうか」で結んでいるので、柔らかいトーンに落ち着きます。

「お聞かせ願えますでしょうか」の返答や返信例

このようなフレーズに対しては、どのような返答をすればいいでしょうか。

もし氏名を問われていたら「お世話になります。

○○会社の○○と申します」
と答えます。

担当者名を聞かれていたら「○○部の○○さんはいらっしゃいますか」といいます。

慣れない電話応対は緊張するものですが、誠意をみせることで相手も快く対応してくれます。

自信をもって、対話を重ねていきましょう。

まとめ

「お聞かせ願えますでしょうか」の意味と使い方をお伝えしました。

この表現は電話対応で、先方の名前や住所を尋ねるときの言い方です。

取引先やお客様に用います。

とても丁寧な表現なので、頭に入れておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました