「お忙しい中お手数をおかけしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お忙しい中お手数をおかけしました」とは? ビジネス用語

この記事では、「お忙しい中お手数をおかけしました」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「お忙しい中お手数をおかけしました」とは?

「お忙しい中お手数をおかけしました」は、相手にお願いごとをしたことについて申し訳なく思っている気持ちを伝える丁寧な表現です。

「お忙しい+中+お手数+を+おかけ+しました」で成り立っている語で、「お忙しい」「お」は尊敬語の接頭辞、「中」「最中」「お手数」「お」は尊敬語の接頭辞、「手数」「他人のためにことさらかける手間」「おかけ」「お」は謙譲語の接頭辞、「かけ」「掛ける」の連用形で「好ましくないことを相手にこうむらせる」「しました」「する」の過去形「した」の丁寧語、全体で「忙しい最中に、ことさら手間をかけることをこうむらせた」の敬語表現になります。

「お忙しい中お手数をおかけしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お忙しい中お手数をおかけしました」は、自分達の都合、またはやむを得ない事情により、ある作業をお願いした時に使われます。

「申し訳ない」という気持ちが含まれていますが、謝罪の意味はありません。

目上の人や社外の人に対しては、謝罪の言葉、またはお礼の言葉を補うようにしましょう。

「お忙しい中お手数をおかけしました」の正しい文章表現

「お忙しい中お手数をおかけしました」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『お忙しい中お手数をおかけして、大変申し訳ございませんでした』
「申し訳ございません」「申し訳ない」の丁寧語で「言い訳のしようもない」という意味、お詫びの定番の表現です。

「お忙しい中お手数をおかけしました」を使った例文

「お忙しい中お手数をおかけしました」を使った例文は以下の通りです。

・『変更がデータに反映されていることを確認いたしました・お忙しい中お手数をおかけしました』
・『お陰様でイベントの準備が完了いたしました・お忙しい中お手数をおかけしました』
・『入金を確認いたしました・お忙しい中お手数をおかけしました』

「お忙しい中お手数をおかけしました」の類語や言い替え

「お忙しい中お手数をおかけしました」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『ご多忙の折ご面倒をおかけして大変恐縮でございます』
・『ご多用のところお手をわずらわせてしまい、大変恐れ入ります』
・『お忙しい中ご協力いただき、心より御礼申し上げます』

まとめ

今回は「お忙しい中お手数をおかけしました」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました