「お問い合わせをいただきました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お問い合わせをいただきました」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お問い合わせをいただきました」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お問い合わせをいただきました」とは?

「お問い合わせをいただきました」における「お問い合わせ」「不明な点を聞いて確かめること、照会すること」を意味する「問い合わせ」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また、次の「いただきました」は、「もらう」の謙譲語の「いただく」に、丁寧語の「ます」の過去形の「ました」が付けられた言葉です。

「お〜いただく」で敬語表現を形成しています。

したがって「お問い合わせをいただきました」のフレーズは「不明な点を聞いてもらった」「照会してもらった」との意味の敬語表現となります。

「お問い合わせをいただきました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お問い合わせをいただきました」のフレーズは、相手の方から「問い合わせをもらった」ということで、この後ろには「件につきまして」を付けて、「お問い合わせをいただきました件につきまして」とし、問い合わせに答える際の冒頭でよく使われます。

「件」は話題を限定する表現です。

このフレーズで使われている「問い合わせ」の類語としては「質問」が挙げられます。

「質問」「知りたいことや分からないなどを知るための問いかけ」を意味し、「問い合わせ」「ある程度分かってはいるが、その中で分からない点や知りたい情報を確かめるために聞くこと」を意味し、ニュアンが少し異なります。

顧客等から、「質問」「問い合わせ」を受けた場合に、いずれかを判断し「ご質問をいただきました」とするか、「お問い合わせをいただきました」とするか、上手に使い分けることが出来れば相手の方の信頼も上がることでしょう。

「お問い合わせをいただきました」を使った例文

・『お問い合わせいただきました件につきまして、ご回答申し上げます』
・『お問い合わせをいただきました会議日程は、〇月〇日、PM1時〜4時でございます』

「お問い合わせをいただきました」の類語や言い換え

「問い合わせ」の類語としては「質問」「尋ねる」が挙げられます。

したがって「お問い合わせをいただきました」のフレーズは「ご質問をいただきました」「お尋ねをいただきました」と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現を換えて「お問い合わせくださいました」と言い換えることも可能です。

さらに丁寧さは少し下がりますが、簡潔な表現として「お問い合わせいただいた」と丁寧語の「ます」を省略した表現に言い換えることも出来ます。

まとめ

「お問い合わせをいただきました」のフレーズは「不明な点を聞いてもらった」「照会してもらった」との意味の敬語表現です。

問い合わせに答える際に、冒頭で「お問い合わせをいただきました件につきまして」等としてよく使われます。

タイトルとURLをコピーしました