「お伝えいただきたく思います」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お伝えいただきたく思います」とは? ビジネス用語

この記事では、「お伝えいただきたく思います」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「お伝えいただきたく思います」とは?

「お伝えいただきたく思います」は、対象とする人への言伝を、第三者にお願いする丁寧な表現です。

「お伝え+いただき+たく+思います」で成り立っている語で、「お伝え」「お」は尊敬語の接頭辞、「伝え」「伝える」の連用形、「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「たく」は希望の助動詞「たい」の連用形、「思います」「思う」の丁寧語、全体で「伝えてもらいたいと思う」の敬語表現になります。

「お伝えいただきたく思います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お伝えいただきたく思います」は、電話をかけた時や、相手の元を訪ねた時に、本人がおらず、代わりに応対した人に伝言を頼む時に使われます。

関係のない人の仕事を増やすことになりますので、「大変お手数ですが」などのクッション言葉を使う様にしましょう。

「お伝えいただきたく思います」の正しい敬語表現

「お伝えいただきたく思います」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『お伝えいただければ幸いです』

「いただければ」「いただく」の可能形「いただける」の仮定形「いただけれ」+接続助詞「ば」「幸いです」「〜してもらえるとありがたい」の丁寧語です。

「お伝えいただきたく思います」を使った例文

「お伝えいただきたく思います」を使った例文は以下の通りです。

『お忙しいところ大変恐縮ですが、○○様にお伝えいただきたく思います』

相手の部署の人に、伝言をお願いする時に使われます。

『○○部長によろしくお伝えいただきたく思います』

打ち合わせをした後などの別れ際に、相手の上司によろしく伝えて欲しいと挨拶する言葉として使われます。

「お伝えいただきたく思います」の類語や言い替え

「お伝えいただきたく思います」の類語や言い替えは以下の通りです。

『お伝えいただけますようお願いいたします』

「ます」は丁寧語、「よう」「断定を避け、意味をやわらげる語」です。

『お伝えいただけますか』

疑問形で終わることで、判断を相手に任せる丁寧な表現になります。

『お伝えくださいませ』

「ませ」「丁寧の気持ちを込めて、相手にある動作を要求する意の語」です。

まとめ

今回は「お伝えいただきたく思います」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました