「お世話をおかけして申し訳ありません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お世話をおかけして申し訳ありません」とは? ビジネス用語

この記事では、「お世話をおかけして申し訳ありません」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「お世話をおかけして申し訳ありません」とは?

「お世話をおかけして申し訳ありません」は、相手に対して厄介で時間のかかることをさせてしまって済まないと謝罪する丁寧な表現です。

「お世話+を+おかけ+して+申し訳ありません」で成り立っている語で、「お世話」「お」は美化語の接頭辞、「世話」「手間がかかってやっかいであること」という意味、「おかけ」「お」は謙譲語の接頭辞、「かけ」「掛ける」の連用形で「望ましくないこと、不都合なことなどを他にこうむらせる」という意味、「して」は動詞「する」の連用形「し」+接続助詞「て」「申し訳ありません」「申し訳ない」の丁寧語で「言い訳のしようもない」という意味、全体で「手間がかかってやっかいなことをこうむらせて言い訳のしようもない」の敬語表現になります。

「お世話をおかけして申し訳ありません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お世話をおかけして申し訳ありません」は、自分達のミスや、やむを得ない事情により、予定通りにものごとが進まず、相手に良くない影響が出てしまった時に使われます。

謝罪する言葉ですので、「お忙しい中」などのクッション言葉を使うと良いでしょう。

「お世話をおかけして申し訳ありません」の正しい敬語表現

「お世話をおかけして申し訳ありません」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『お手数をおかけして大変申し訳ございません』

「ございません」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の否定形「ません」が付いた「ござりません」の音変化です。

「お世話をおかけして申し訳ありません」を使った例文

「お世話をおかけして申し訳ありません」を使った例文は以下の通りです。

『この度は、弊社システムの不具合により、お世話をおかけして申し訳ありません』

システムの不具合により、発注や請求書発行などに遅れが出たことをお詫びしています。

『天候不良で配送の遅れが生じたことにより、お世話をおかけして申し訳ありません』

天候不良で納品が遅れてしまったことをお詫びしています。

「お世話をおかけして申し訳ありません」の類語や言い替え

「お世話をおかけして申し訳ありません」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご面倒をおかけして申し訳ございません』

「ご面倒」「ご」は美化語の接頭辞、「面倒」「手間がかかったり、解決が容易でなかったりして、わずらわしいこと」という意味です。

『お手をわずらわせてしまい申し訳ございません』

「手をわずらわす」「他人に骨折りさせる」という意味の慣用句です。

『お手数をおかけして申し訳ございません』

「手数」「他人のためにことさらにかける作業」という意味です。

まとめ

今回は「お世話をおかけして申し訳ありません」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました